さて、本日は中心市街地のお部屋を見に行く予定なのですが、なんだか空がスッキリしていないので、チャリで動く私的には、まだ動けてません。と言う事でちょっと内覧時のチェックポイントをご紹介いたしましょう。
写真が横に表示されてしまうみたいなので、わかりにくいかもしれませんが、これは冷蔵庫設置スペースです。
たまに見かけますよね。これって冷蔵庫の幅や高さが要注意ですよ!と言う事です。ちなみに幅は720高さ1950奥行き240です。普通の冷蔵庫なら大丈夫だと思いますが、大きい冷蔵庫を考えている方はサイズを確認してください。
さて、では小さい場合はどうか?問題はないのか?
個人的には変な隙間が空いてしまうのが気になるかな~
食器棚的な家具を横に配置しようとした場合に、この隙間どうでしょう?
お部屋を探す時に、家具の配置をイメージしておく事は大切だと思います。ある程度条件を絞って内覧するわけなので、こういう部分は実際に見ないとわからない事が多いです。
同じ事がコンセントの位置やテレビの端子の位置にも言えます。こういうレイアウトにしたいと言うイメージを持って内覧すると「あれっ?」と気づく事になります。
せっかくのお部屋探しなのでイメージを膨らませて内覧するといろいろ見えてくるかもしれませんね~
文章責任:有限会社久保田商事賃貸担当 本部悦孝
おっ?梅雨開けか?とか思ってしまうくら晴れましたね~ こうなると、私のチャリの出動です!明日は、中心市街地の物件を探しに行ってきます。 今日は、ユーミー大町となでしこハイツⅢを内覧してきました。同じ2LDKなのに間取りが違うと印象が、こんなにも変わるもんなんですね~(笑) ユーミー大町は、将来的に道路が抜ける場所に建っている為、現在は少し不便かもしれません。しかし、立地的には宮崎駅から東へ進んだ場所なので非常に便利な場所になる可能性があります。ただ、もう少し後かもしれません。(遅れてるのかな?)と言う事で、 立地面は目をつぶってください。
建物は、4階建てのEVなしです。部屋の広さ的にはLDKが10帖を越えている為、まあよしとしましょう。ただ、最近、ファミリータイプとして2LDKをオススメするのはどうなんだろう?と思う事が多いです。と考えると、一人目のお子様誕生くらいからは3LDKを検討し始めても良いのかな?と言う気がしています。賃貸物件の場合、4DK以上は貸家等で探す事が多くなりアパートやマンションでは選択肢が少ないと思います。そう考えると、3LDKの賃貸マンションやアパートは貴重な物件かもしれません。 さて、今までメインだった2LDKの物件は、どういう方にオススメか? 例えば、新婚さんカップルの方で、一緒に住む事を考えている方にはぴったりです。住み方って、もしかしたら結婚後も変わらないかも?と思うと1LDK×2でLDK共有と言う考え方もありですよね。食事やリビングライフは一緒だけど、自分の時間も大切!なんて方も増えてきてるかも? 今まで1Kに住んでいて同居するのに1LDKではなく、同居するから2LDKや2DK(最近一押し間取り)があるのかも? さて、この1LDK×2+LDK共有と言う考え方だと、一般的な2LDKの間取りだと日当たりの面でちょっと不公平かな?と言う事で、なのはなハイツの間取りを見てください。 この間取りだと2部屋とも南向きです。これなら不公平感は無いですね。 私の勝手な思い込みかもしれませんが、間取りには、いろいろ考え方があるので、どんな間取りが自分達にあっているかを考えて見るのも良いかもしれませんね~
吉村町のなのはなハイツⅢの間取りです。
文章責任:有限会社久保田商事賃貸担当 本部悦孝
本日は、新築物件をかるーくご紹介します。
建築中なので、ざっくりとした事しか書けませんがよろしくお願いします。
AKHシリーズと言えば、デザイナーズ物件です。コンクリート打ちっぱなしのスタイルかと思いきや、今回は鉄骨造と言う事なので正直想像ができません。普通は、鉄筋コンクリート構造でコンクリート打ちっぱなしの内装がAKHシリーズだと思っていたのですが・・・・
ただ、4階建てと言う事なので、鉄骨構造になったのかも?とか鉄骨コンクリート構造?高層マンションじゃないので、そんな頑丈な・・・・
ただ、間取り図を見る限り、なんとなく可能性として考えられるのは、Bタイプ17.7帖、Cタイプ13.2帖の大空間をワンルームっぽい仕上げにしてるで、鉄骨造だったのかも?
とかいろいろ考えます。特にBタイプは北東の角で主採光面は東ですが家賃的には一番高い設定です。立地的な魅力を考えると外観がどんな感じなのかお部屋がどんな感じなのか凄く気になります。
また、Dタイプのインナーテラスは、どんな感じなのか?LDKとベッドルームの間にテラスがあり、間取り図を見る限り大型の窓が設置されるのでは?
これ、めっちゃおしゃれです。玄関からの見え方も気になるし、外からは、どういう感じで見えるのかとかも気になる。広さも玄関の感じからすると2000くらいありそうなので、ここは、観葉植物とかをたくさん置きたいな~
今から8月の内覧が楽しみです。ちなみに現在は北西角から決まっているようです。道路側に面するAタイプは比較的一般的な間取りですが、やはり大容量のウォークインクローゼットが魅力なのかもしれませんね。2階が空いてます。
物件登録中なので、もう少ししたら物件情報出せます。(すみません遅くて)
この間取りだったら、どんな風に家具を配置するかな~とか想像するだけでもワクワクしますね。
文章責任:有限会社久保田商事賃貸担当 本部悦孝
週末はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は、物件を巡っておりました。
ホント、いろんな表情があって面白いです。
ユーミーマンションは安心感、安定感は抜群です。新しい間取りも少しずつ増えているようですが、RC造(鉄筋コンクリート)の賃貸マンションはユーミーマンションを標準として家賃や広さを比較すると良いかもしれませんね。
木造ツーバイフォーの大東建託さんの物件は、木造の暖かみや外観のかわいさが人気です。共益費が必ず入るので家賃を考える時は注意してください。間取りは、いつ見ても新鮮です。
軽量鉄骨構造のD-roomは設備面は他社を圧倒しています。家賃は少し高めですが、セキュリティ対策もしっかりしてあり、人気急上昇です。
そして、一般の設計施工で建った物件!これはもう楽しくて楽しくて!オリジナリティにあふれています。まさにこだわりの物件ですね。
超クールなAKHシリーズは、コンクリート打ちっ放しの質感が好きな方は大注目です。おそらく好き嫌いがはっきりわかれるかもしれません。今年も柳丸と青葉町に建ちますね。物件詳細は後日UPします。
そして、今週末は曽師町のエンデバー(ユーミーマンション)の内覧が可能です。天気も回復しそうなので、お引っ越しを考えている方もそうでない方もお部屋を見てみませんか?
※すぐに引っ越しの予定はないけれども、いつか引っ越しするかも!少しでも思っているのであれば、全然大丈夫です。ユーミーマンションは、こんな感じのお部屋なんだな~って知る事も大事かも!一度見ておくと、早い段階でお部屋を想像できますからね!!
文章責任:有限会社久保田商事賃貸担当 本部悦孝
今日も一日雨でした。こんな日は動きたくない・・・
なんて思いません!!
ちゃっちゃかちゃっちゃか動きます。
今日は新築アパートを内覧してきました。新築はいいですね~
でも、やはり立地とか環境は大切だな~と感じました。
窓から見える景色が変わると、同じ間取りなのに違うんですよね。
情報更新後、お知らせにてご連絡いたします。
今回、ご紹介するのは、金丸マンションです。
物件情報や外観を見ると、「うーん、古いなぁ」と思ってしまうかもしれません。
でも、生活するのはお部屋です。お部屋の状態を見ていただきたい!!
周辺状況を書いてるだけで文字数をオーバーしてしまいます。とにかく便利!!駐車場は3,000円/1台ですが、なくても不満は少ないかも。やはり、食料品を買うのに車を必要としない距離っていいです。もちろん、あれば便利ですが、無くても我慢できちゃう立地です。
築浅物件は2LDKでもLDKが10帖ちょっとくらいです。しかし、この金丸マンションは3DKを2LDKにフルリノベーションしてます。LDKが広い!デザインクロスもおしゃれです。
あまりの変わりようにバスルーム、トイレの写真を撮り忘れちゃいました。すみません。
トイレは洗浄便座タイプに変わっていました。バスルームはユニットバスではありませんがきれいでした。バスルームの変更は費用が高いので仕方ありませんがまったく問題ないと思います。
最近、よく思うことがあります。リノベーションは新築とは違うので、完璧を求めてはいけない!!!
この立地で、このお部屋を家賃50,000円で住めるなら全然OKです!!!
ぜひ、ご検討ください。
文章責任:有限会社久保田商事賃貸担当 本部 悦孝