やっぱり早く決まってしまいそうですね~
中心市街地ど真ん中で、フルフルリノベーションされた部屋で3.3万円~
なら、やはり魅力です。
一人暮らしを始めたい方!!
このチャンスに、ぜひご検討ください。
今日は、アベマTVのhiphopチャンネルを聴きながら・・・
今日は、管理会社さんが休みだった為、予定の物件の内覧ができなかったので残念でした。明日は内覧できるかな?
まだ、先日の小山ビルの衝撃を感じつつ、街中のリノベーション物件いいな~と思ってます。
リノベーションしても家賃が高くなってしまうなら考えちゃいますが、33,000円なら(5階は厳しいが)
若い時ならいいですよね~
自分で部屋をいじる事のできない賃貸だからこそ、デザイナーズリノベーションはいいと思いました。
さて、今日は、ザ!!デザイナーズと言っても過言ではないアルテマイスターのお部屋を見てきました。
一度内覧しても部屋が違うと全く違う間取りです。
今から間取り図を作るのですが、これが難しい~Rがないだけましですけどね。
今日、寸法を測っていて、デザイナーズの魅力の一つである天井高って、間取り図では伝わらないな~と
思いながら天井高を測ってみると・・・・
ロフトまでが2170ロフトから天井までが1020
すごい!!!3m超えてます。
洋室は・・・・
ロフトまでが1990ロフトから天井までが1310
ひょえ~3300
この空間は気持ちいいです。
ちなみに私の部屋は・・・
2390
1mも天井が高いんですね~
こういう質の高さもデザイナーズの魅力です。
と言う事で、今後、デザイナーズ物件の間取り図には天井高を入れたいと思います。
ch(ceiling-high)は天井までの高さだと思ってください。
※デザイナーズだけです!!
文書責任:(有)久保田商事賃貸担当 本部悦孝
いや~
本日もいい天気でした。
ちゅしん市街地の物件を内覧する時は、自転車を使います。
やっぱり、駐車場の問題があるので・・・
青葉町のペット可「プラネッツおあば」は、久々に空いたみたいなので確認しに行くと
納得と言うか専用庭だったんですね~
でも、本日募集中止(申込出たみたいです)
やはり、人気の理由があるんですよね。
そして、ユーミーマンションのリバティコーポⅡの1LDKタイプです。
まだ物件登録できていませんが、
やはり定番の安心感と縦長の1LDKは使いやすそうです。
この物件も、結構速く決まる可能性がありますので、一人暮らしを考えているお客様は、ぜひご検討ください。
県病院の近くのGLEN VILLA・Kは、駐車場が近隣なので、今日みたいなタイミングでないと内覧できなかった物件です。
外観がおしゃれなので、気になっていたんですが・・・・
エントランスにかわいいディスプレイがしてあり、好感が持てました。
中心市街地で車を必要としないお客様なら良いかもしれません。
ワンルームで少し狭いかもしれませんが、家賃も妥当かな?と言う感じです。
印象としては、現空きの301と501が角部屋で明るいですね。隣の建物が近いですが、陽当たりに影響はしないかも?(3階は見てません)
「1階の飲食店がお得な金額で利用できるよ~」みたいなチラシが貼ってありました。
1階の店舗が飲食店なら、そういうメリットも有りですよね~。
そして、アルテマイスター大工町とブリランテ
私は、高い階は無理だな~と再確認しまいた。
写真撮るだけなのに怖かった(笑)
ただ、窓が大きく明るさは抜群です。
大工町はお8階で63,000円の1LDKなら、結構良いかなと言う気がします。
ブリランテは東向きですが、窓が大きく明るかったです。
共有の廊下にスリップ防止のシートだと思うんですが、敷いてあります。
あれいいです。RiviereChamp元宮も敷いてありましたね。
高級感があります。
大東建託のメゾン・ド・カンタービレは定番の3階建ての1階です。
1Kなのに、おそらくベッドルームとして使える洋室があります。
これ、気付かないと損です。
立地もいいですね~
ラ・ポエムも、ようやく寸法取れました。
決まってしまうんじゃないかとヒヤヒヤしてましたが、
できるだけ早く間取り図作ります。
明日も中心市街地をウロウロする予定です。
では、ぜひ、お問合せ、ご相談、お気軽にお声かけください。
文章責任:(有)久保田商事賃貸担当 本部悦孝
大塚町のゴーズハイツって、なぜすぐ決まるのか・・・
やっと本日内覧しました。
と思って検索すると・・・
決まってる!!!
おそらく間取りかなと言う気がしまた。縦長2LDKですが、リビングを中央において北と南に洋室がわかれます。
LDKが12帖オーバーと広いので、洋室を個室的な使い方が可能です。立地的にもマルミヤストア大塚展に近かったり、タイヨーも近い方だと思うし、おそらく便利なんだと思います。
アクセス的には道路は少し狭いので気になったんですが、住んでみると気にならないのかもしれませんね。
とにかく、人気の理由はあるはずですが、今回は、すでに決まってしまったので残念ですが次回、もう一度深く探ってみたいです。
文章責任:(有)久保田商事賃貸担当 本部悦孝
※ちなみに今日はピアソラのタンゴを聴きながら・・・
今日は、ベイビーフェイスを聴きながら作業中です。
あっ!でも賃貸なので音は小さめに・・・・
そう言えば遮音性についてですが、RC造(鉄筋コンクリート)が遮音性が高いと言うのはご存じだと思いますが、たまに勘違いをされているお客様がいらっしゃいます。全く音が聞こえないわけではありません。
特に上下に関しては、かなり音が聞こえるはずです。歩く音や物を落とした時の音などです。
元気のいいお子様の場合は、1階に住んだ方が無難かもしれませんね。集合住宅でトラブルは避けたいですからね!
クローゼットやバスルーム等が隣と接しているならベストでしょうね。隣の部屋の間取りも確認しておくと良いかもしれません。
ユーミーマンションもコンパクトな1フロア2世帯のマンションがあります。間取りにもよりますが、こういうタイプのマンションは隣の音が聞こえる事は無さそうな気がします。
ぜひ、いろいろご検討してみてください。
文章責任:(有)久保田商事賃貸担当 本部悦孝