もう、この外観だけで惚れました。
建築物は好きなので建築雑誌とか見る事もあったんですが、そこの掲載されていそうな雰囲気です。
コンクリート造(RC造)は、やはり直線の魅力ありますよね~。建物輪郭のスキッとした感じとか・・・・
AKHシリーズは、デザイナーズの中でも、かなり尖ったイメージがあります。好き嫌いが分かれるかもしれませんね。少しお高いので私には住めませんが、内覧する度に住んでみたいな~と思うお部屋です。極力、物は置きたくない感じです。お部屋は後でご紹介しますので、まず立地を簡単に説明します。
丸島町は、中心市街地に入れるか少し迷うんですが、江平や橘通東5丁目と隣接するエリアです。
周辺には、ファミリーレストランや病院もあります。宮崎北警察署が近くにあると言うだけで気分的には安心感があります。道路を横断する事になりますがコンビニも近くにありますから便利な事は確実ですね。最寄りのスーパーは、タイヨーがあります。敷地内の駐車場からだと中央分離帯があるので、タイヨー方面には行きにくいかもしれませんね。メインの駐車場を敷地外の別借りにするのもアリかも?
宮崎駅まで晴れていれば歩いて行ける距離なので、やっぱり今秋オープン予定のアミュプラザが気になりますね。
私が勘違いしてなければ、ワンフロア2世帯です。1号室がこの間取りになります。中央にウォークスルータイプのキッチンを配置しています。中央に配置していますが、クローズドタイプです。意外と目立たない。キッチンまでデザインされた2口コンロ付きキッチンですが少し狭いかもしれませんね。これは好みの問題でしょう。と言うか、デザイナーズって「汚したくないな~」って思っちゃいますが、キッチンなので汚れますよね。(^_^;)
お部屋は、やはり、少しコンパクトなイメージです。LDKは南面が広く明るさは十分です。個人的には南側の洋室の感じが好きで、勉強部屋とか仕事部屋とかに落ち着ける感じがしました。もう一つの洋室がプライベートルームになるんですが、クローゼットが広いのは使いやすそうです。ベッドの置き方は、西側の壁を使う感じかな~。窓が上の方にあるので邪魔にはならないと思います。
そして、LDKなんですが、普通は、東側をダイニングゾーン西側をリビングゾーンとするんでしょうけど、結構長いので、大画面のテレビやプロジェクターを置いてシアタールームみたいな使い方もちょっと気になります。そういう使い方をするなら逆ですよね。リビングゾーンを東側に配置して、ダイニングゾーンは西側になります。楽しみがいっぱいですね。
AKHR_501号室の計算書
※駐車場は2台分入れてます。(敷地内9,000円+敷地外7,000円)
※現在AKHシリーズはここだけしか募集されてません。人気なんですね~
文章責任:(有)久保田商事賃貸担当 本部悦孝