正直少し家賃が高いな~と感じます。だって2LDKが視野に入る金額ですから・・・・
でも、D-roomが高い理由はちゃんとあるんです。
LDKが13帖!!!!
広いですよね~。
間取りは、人気の主採光面が広いタイプです。もちろん、2LDKで南側の洋室とLDKを使えば広くはなるんですが、面だけの長さは同じくらいの寸法なので、広いな~とわかります。LDKに住む場合、LDKをどうレイアウトするか?ゾーニングをどうするかで選び方も変わる気がします。ソファで食事もするから狭くても大丈夫・・・
と言う人は、そもそもLDKを選ぶ意味があるのか?と考えます。
私なら、LDKタイプを選ぶ以上、メインのLDKは広くないと意味がないのでは?
もちろん、お客様の希望が最優先ですが、
「賃貸担当者ならどうしますか?」なんて聞かれると、
そもそmそ12帖オーバーのLDKを賃貸であまり見かけないので、このFlourish平和台_202号室は、魅力的です。ただ、やはり気になるのは遮音性なんですよね~。まわりにどんな人が住んでいるのかわからないですから・・・。
あと、自分の性格的な事を考えると、部屋で仕事もするので、イスを引く音とか下の部屋の人大丈夫かな?と思ったりするので、1階でもいいな~とか。駐車場が南側なので、
車を駐車している人と目が合うのも嫌だな~と思うと1階もイマイチかな~とか
隣の部屋は反転タイプの間取りなので、メインのライフスタイルに差が無ければ、
気にしなくていいかな~とか
結局は、集合住宅なので、やはり常識の範囲で気を遣うのが大切で、それさえできるなら、文句なしでオススメしたいと思います。
音の問題は、気にし出すときりがないです。分譲マンションでさえ音の問題は起きます。(だから賃貸でいいと思うんですけどね~)
もし、どうしても気になる場合、平日の昼間と祝祭日の昼間の2回内覧するといいかもしれませんね。さすがに夜は非常識なので難しいですが、昼間のの音とかを知る事はできるかも・・・・
文章責任:(有)久保田商事賃貸担当 本部悦孝(080-3228-5594)